mikami lab.@名古屋大学 大学院環境学研究科 環境政策論講座

名古屋大学大学院環境学研究科 環境政策論講座の三上直之のサイトです。2023年10月に北海道大学から現所属に異動しました。

日本ミニ・パブリックス研究フォーラムで報告します(12/7(土)、東京工業大学)

無作為抽出型の市民参加に取り組む実践家や研究者が集まって議論する、ミニ・パブリックス研究フォーラムの5回目の年次集会が、下記の通り開かれます。私も、今年3月に実施した「脱炭素社会への転換と生活の質に関する市民パネル」について報告します。

主催者からの開催案内を転送します。

 

第5回 日本ミニ・パブリックス 研究フォーラムのご案内

https://jrfminipublics.wixsite.com/mysite/blank-3

 

日時:2019年12月7日(土)11:00〜17:30

場所東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館2Fコラボレーションルーム

参加費:無料

イギリスにおけるブレグジットをめぐる混乱は、3年前の国民投票の弱点に止まらず、政党・議会政治の混迷をも示しているようです。しかし、日本では注目されていませんが、ミニ・パブリックの制度化など、新しい民主主義の潮流が起こっています。今回の研究フォーラムでは、日本における研究成果の報告とともに、こうした潮流を学び、参加者の皆さんと議論したいと考えています。

まず第1部として、日本の研究成果に関し3つの報告があります。DPに関する社会心理学的調査(前田さん)、市民パネルによる自治体事業の審査への分析(長野さん)、市民陪審の試行(三上さん)についてです。続いて、本研究フォーラムも創設メンバーとして加わった世界的ネットワークであるデモクラシーR&Dの活動や各国で進むミニ・パブリックスの制度化の概況を学び、議論します。そして最後に、世界と連携しながら日本のフォーラムができることなどを忌憚なく話し合いたいと考えています。

このフォーラムは、一般の人々も自由に参加、議論できる場です。多くの方々のご参加をお願いします。フォーラム、交流会へのご参加を事前にご連絡いただければ、嬉しく思います。

内容

10:30 受付開始

11:00 開会の挨拶

11:05〜11:30 参加者自己紹介

第1部 日本の動向(11:30〜13:30)

*各報告20分、質疑応答20分

13:30〜14:00 休憩(時間が短いため昼食持参をおすすめします)

第2部 世界の動向(14:00〜16:00)

  • 事例・現状報告(東ベルギー州市民協議会、コロラド州Citizen Initiative Review、韓国・モンゴルの動向など)その後、自由討論

16:00〜16:15 休憩

第3部 デモクラシーR&Dと日本の活動(16:15〜17:30)

  • デモクラシーR&Dの運営と新しい動向の報告 その後自由討論

18:00〜20:00 交流会(各自実費・約3000円負担)

 

連絡先東京工業大学坂野研究室内 日本ミニ・パブリックス研究フォーラム事務局

e-mail: sakano.t.aa@m.titech.ac.jp