2023-01-01から1年間の記事一覧
大学院環境学研究科の2024年度第Ⅱ期(2024年4月入学)募集要項が発表されました。下記の環境学研究科の入試のページでご覧ください。https://www.env.nagoya-u.ac.jp/admission/index.html 三上は、社会環境学専攻環境政策論講座で博士前期課程・博士後期課…
三上は2023年10月1日付けで、北海道大学から名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻へ異動しました。同専攻の環境政策論講座で、博士前期課程(修士課程)、博士後期課程の大学院生を受け入れます。例年、8月頃(第I期)と2月頃(第II期)の2度、入学試…
9月5日(月) 1:40頃、目が覚める。日本では月曜日の午前中。その後、科研費書類の提出が順調に進んでいるかが気になり、事務局の担当者に確認のメールを送る。確か今日の日本時間の16:00が、大学から学振への提出期限だったはず。すぐに返信があり、本日大…
8月29日(月) 土曜日の夕方に着いたスカイ島を、昨日はミニバスのガイドツアーで1日見て回り、くたびれていたので、スーパーで買った弁当をホテルの庭で食べて、早く就寝した。4時頃起床して、動き出す。科研費の書類の仕上げの続き。金曜日に共有した最終…
9月末で北海道大学から転出し、10月1日付で名古屋大学へ異動することになりました。大学院環境学研究科 社会環境学専攻で環境政策論を担当することになります。 9月9日に行う、在職中はたぶん最後となる北大での講義に合わせて、CoSTEP(北大の科学技術コミ…
2022年5月から1年間、「脱炭素社会への転換と民主主義の革新・深化との統合的実現に関する国際比較研究」(科研費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)、18KK0318)の一環として、英国のニューカッスル大学に滞在していましたが、5月24日に帰国しまし…
環境社会学の講座としてはおよそ20年ぶりとなる『シリーズ 環境社会学講座』全6巻(新泉社)の刊行が始まりました。 第一弾は藤川賢・友澤悠季編の第1巻『なぜ公害は続くのか——潜在・散在・長期化する被害』。13の章と3つのコラムが代表的な事例を幅広く取り…