mikami lab.@名古屋大学 大学院環境学研究科 環境政策論講座

名古屋大学大学院環境学研究科 環境政策論講座の三上直之のサイトです。2023年10月に北海道大学から現所属に異動しました。

第2回日本ミニ・パブリックス研究フォーラム

今度の土曜日、下記の通りミニ・パブリックス研究フォーラムが開かれます。主催者からのお知らせを転送します。

第2回 日本ミニ・パブリックス研究フォーラムのご案内

昨年12月に発足しました日本ミニ・パブリックス研究フォーラムは、多くの方々のご参加をいただき開催されました。日本におけるミニ・パブリックスの手法(討論型世論調査、コンセンサス会議、市民討議会など)に高い関心を寄せられたものです。また、ドイツから、ハンス・ルートガ―・ディーネル教授を迎え、特別講演していただきました。

さて、今年も下記の要領にて、第2回フォーラムを開催いたします。今回は、ミニ・パブリックスの代表的手法である市民陪審を開発し、世界中で実践してきましたジェファーソン・センターの所長であるカイル・ボチェンコ(Kyle Bozentko)氏を招き、特別講演をしていただきます。

多くの方々のご参加をお願いします。なお、参加ご希望の方は、下記のメールにご連絡ください。

日時

2016年12月10日(土) 13:30-18:00

場所

東京工業大学 大岡山キャンパス 本館H111 西9号館6階W9-607[主催者から変更の連絡があり、修正しました 12/6(火)13:00]
会場アクセス:http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/ookayama.html(地図中20番の西9号館の6階です)

内容

13:00 受付開始
13:30-13:40 開会の挨拶
13:40-15:10
第1部 特別講演「市民陪審とジェファーソン・センター」(ジェファーソン・センター所長 カイル・ボチェンコ氏)(通訳付き)
15:10-15:30 休憩(意見交換)
15:30-17:30
第2部 日本における研究と実践報告
(1)DPの討議フォーマットと討議の質(グループ効果の分析をもとにして)坂野達郎(東京工業大学
(2)世界市民会議(世界気候変動)池辺靖(科学技術振興機構
(3)豊山町での5年連続実施の市民討議会の調査 前田洋枝(南山大学)、伊藤雅春(大久手計画工房)
(4)実証研究と理論の架橋 坂井亮太(早稲田大学
17:30〜18:00 フォーラムの取組等を全体で議論
18:00 終了(挨拶)坂野達郎
19:00〜交流会(参加費・予定:一般5,000円、学生・院生4,000円)

*なお、ボチェンコ所長との話し合いを希望される方は、翌11日(日)の午前中に小グループでの話し合いの時間を持つ予定です。詳細は、10日、会場にてお知らせします。

連絡先

東京工業大学坂野研究室内 日本ミニ・パブリックス研究フォーラム事務局
電話 : 03-5734-3820 fax : 03-5734-3617
担当:管哲夫、渋谷壮紀
e-mail : tsakano@valdes.titech.ac.jp
*フォーラム、交流会の参加をご連絡ください。