mikami lab.@名古屋大学 大学院環境学研究科 環境政策論講座

名古屋大学大学院環境学研究科 環境政策論講座の三上直之のサイトです。2023年10月に北海道大学から現所属に異動しました。

シリーズ進学案内(2)研究室生活の環境

当研究室が入っているのは、キャンパスのちょうど真ん中あたりにある情報教育館という建物です。6階建ての4階までが北大の教室や研究室など、5、6階が放送大学の北海道学習センターとなっています。

当研究室は、この建物の4階にあります(この他、杉山滋郎教授の研究室は理学部5号館2階にあります)。三上の居室と、その向かいに大学院生の居室(院生室)があります。

三上受け持ちの大学院生は、必要に応じてこの院生室に個人用のスペース(机や本棚など)を割り当てられます。ノートPCは基本的に1台ずつ貸与されるほか、共用のプリンターもあります。

三上が籍を置いている高等教育研究部の事務室や、毎週のゼミが行われる教室も、同じフロアに集中しています。事務室にはコピー機や資料があります。院生の皆さんが学会や研究会、調査などで出張したり、研究のために必要なものを公費で買ったりするときなどには、ここに常駐している事務補助員の方にお世話になります。

情報教育館の隣には北図書館(附属図書館の分館)があります。二つの建物は、2階にある短い渡り廊下でつながっていて、研究室から図書館の入り口までは、階段を2階分降りるだけで、これは非常に便利です。

北図書館は地上4階建て、約33万冊の蔵書を持つ学内で2番目に規模の大きな図書館です。学期中の平日は朝9時から夜10時まで開いていて、レポートなどを書いていて急に資料が必要になった時も安心です。

研究に必要な書籍や雑誌はもちろん、語学や映画、音楽などのCDやDVDも充実していて、研究の気分転換にも最適です。視聴覚資料は基本的に館内での利用となり、図書館の2階には専用のブースコーナーがあります。

情報教育館の5、6階は放送大学の北海道学習センターです。北大の大学院とは組織がまったく別なのですが、図書館と並んで、強力なリソースになります。ここには放送大学の授業のCDやDVD、教科書などがあります。様々な分野の授業科目が揃っていますので、例えば基礎から勉強しなおしたいけれど大学院では開講されていない科目があるときなどには助かります。利用するためには北大とは別に入学手続きが必要ですが、じつは私も数年前に学生登録をし、時々活用しています。

情報教育館と北図書館に隣接して、福利厚生会館があります。

ここは下の写真にあるように、大学生協の北部店となっていて、1階が食堂(左の写真)、2階が売店と書店(右の写真)などとなっています。

 

大学院(理学院)の授業は少し離れた理学部の教室で行われるものが多いので、とくに修士1年次は、学期中の昼間は理学部の教室に通うことが多くなると思います。それ以外は、ほぼ日々の学習・研究に必要なものが、研究室とそのそばにコンパクトにまとまっています。