2012年度版
「社会の中の科学技術」「社会現象としての科学技術」について、おもに社会学のアプローチで研究します。具体的な事例を取り上げて、文献資料やアンケート、インタビュー調査などでデータを集めて、それらを分析しつつ考察を深めます。以下は研究テーマの例です。
- 参加型テクノロジーアセスメントの手法研究(コンセンサス会議など)
- 科学技術への市民参加の手法としての討論型世論調査(deliberative poll)の可能性
- フードナノテクのガバナンスと市民参加
- 地球環境問題(温暖化・生物多様性)に関する市民の熟議の手法とその意味
- 大学院生のための科学技術コミュニケーション教育プログラムの開発
- 大学広報と科学技術コミュニケーション
- 地域社会と大学とのコミュニケーションの促進